こんにちは、岡山在住のJINです。
ワイン歴は20年程、たまの記念日には高いワインを買うこともありますが、普段は1000円程度で購入することができる、がぶがぶ飲める敷居の低いワインを家族と楽しむことが多いです。
ワインの好みはもっぱら甘党。今日は、岡山ワイナリーのお気に入りワイン「ポレール スパークリング アレクサンドリア」をご紹介します!
ポレール スパークリング アレキサンドリア
- 価格帯:約1429円
- 生産年:2004から毎年限定製造販売
- 生産者:サッポロワイン(株)岡山ワイナリー
- 生産地:岡山
- 種類:果実酒
- 味わい:甘い微炭酸
- 品種(ブレンド比率):スパークリングワイン
- 5つ星評価:5
これは中国・四国のエリア限定で販売しているスパークリングワインです。
サッポロワイン(株)岡山ワイナリーが岡山のワイナリーで2004年から毎年数量限定で製造販売をしています。
ワインはマスカット・オブ・アレキサンドリアという岡山県産のブドウを100パーセント使用。そしてワインは全体的に透明色となっています。
イタリアワインの“モスカートダスティ”のように仕上げてるということで、フルーティな微発泡性タイプという設定になっています。
ちなみに味は甘口でアルコール分は7%。そしてそれを緑色の透明な600mlのビンに入れて販売されています。ワインの評価は人によって異なりますが、一個人としては最高級の評価を与えたいと思います!
ポレール スパークリングアレキサンドリアの感想レビュー!
このワインを選んだきっかけは、岡山のワイナリーを見学したついでにこの商品を購入して戻ってきたからです。
岡山ワイナリーは少々県の北側に位置して、しかも公共交通機関の輸送事情が悪いのでマイカーでしか行けませんが、入場料無料で誰でも見学できて、しかも試飲もただでできるようになってます。
もちろん試飲をするときは車を運転しない人だけしか飲めませんが、そこでいろんな種類のワインを試飲しまくった結果として、この商品が自分たちの中ではとても敷居が低くて飲みやすいという結論になりました。
他のワインはなんとなく敷居が高そうだったり、味的にあっさりしてなかったり、甘い葡萄から作るのにワインの味は辛かったりなどするのですが、この「ポレール スパークリングアレキサンドリア」は甘い葡萄をそのまま甘い味で仕上げているし、その甘い味も微炭酸であっさりさせてるのでとても飲みやすかったです。
言い換えればこのワインは透明なブドウジュースに微炭酸とアルコールを加えたような味にしてくれてるので、すぐに口の中に入りやすくしてくれます。
しかもこのワインの販売価格は1000円強くらいの値段、とても買いやすい価格設定であることも好感度をあげる要因のひとつ。
そのために10種類ほど試飲したワインの中でこれがまっさきに最有力候補となり、その場でこのワインを買って帰ることになりました。その後も2回ほどここのワイナリーを別の人を連れて見学したついでに購入して帰っています。